メー ルマガジン「ベトナム株情報」
VOL.146
2011.9.20
※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。
↓ ↓ ↓
http://www.viet-kabu.com/uploads/file/2011-09-20%2015_24_27.html
お知らせ
遂にベトナムで複数口座開設が可能になりました。
既にベトナムに証券口座を開設したけれど、
「日本語担当者がいない」「対応に問題がある」
「注文がスムーズにできない」「回答が遅い」
「移管したいけれど手続きが大変」とお困りだった皆様!
既存の口座はそのままで、便利な複数口座開設してみませんか?
ご興味のある方はこちらへ日本語でお問合せください。
- BSC証券(2011年7月19日ホーチミン証券取引所(HOSE)に上場。銘柄コード:BSI)
国営4大銀行であるベトナム投資開発銀行100%出資、老舗のベトナム証券会社。
日本人口座開設数No.1! 経験豊かな日本語担当者が常駐してお客様をサポートします。
-VNダイレクト証券(2010年3月30日、ハノイ証券取引所(HNX)に上場。銘柄コード:VND)
高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。
日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。
こんなのが欲しかった!「個別銘柄オリジナルレポート」
不動産から鉄鋼、通信に金融、食品まで、豊富に取り揃えました。
★ゴムの供給は不足状態で価格が上昇、来年も追い風に乗って
業績拡大を図る タイニンゴム株式会社 (TRC)
★全国45省・直轄市に支店・出張所366ヶ所(2010年末現在)の広域店舗網を 有するほか、
中国、ラオス、カンボジアにも拠点を有する華橋系大手民間銀行 サコムバンク (STB)
ご購入はこちらでどうぞ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
いつも「ベトナム株情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「ベトナム株情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで紹介
した記事をピックアップして毎週火曜日にメールマガジンを配信しております。
また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。
CONTENTS
01. 三井住友銀、EIBと協力し個人向け金融事業を拡大へ
02. 週間☆アクセス数上位ランキング!
特集(2011年9月12日~2011年9月18日)
03. 噂のうわさ話
DIG(DIC不動産)
04. サイゴン・街角風景
ビンロウ樹 cây cau
01. 三井住友銀、EIBと協力し個人向け金融事業を拡大へ
10日付の日本経済新聞によると、三井住友銀行は
ベトナムで個人向け金融ビジネスを拡大させる方針だ。
資本・業務提携をしている地場銀行のエクシムバンク[EIB]を
通じて、日系企業に勤める従業員向け取引の開拓を強化する。
14日付ベトナムプラスが報じた。
今回の個人向け金融ビジネス拡大は、
給与振込口座の獲得が主な狙いで、年末までに口座数を
倍増させて1万件突破を目指しているという。
また、日系企業が集中する工業団地にEIBの出張所や
ATMを設置し、サービス体制も強化していくという。
「9/20:ラオス総合指数は1.09%高の949.28」
詳細はこちらをどうぞ。
02. 週間☆アクセス数上位ランキング!
(2011年9月12日~2011年9月18日)
このコーナーでは、前週のベトナム株情報(www.viet-kabu.com)の
アクセス数の多かった記事を紹介いたします。
1 位 ・特集・
HAG会長、東南アジア地域の優秀CEO入り
[2011/09/13 15:45 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/hochiminh/110913014657.html
ウォール・ストリート・ジャーナル誌はこのたび、
「東南アジア地域における優秀な経営者(CEO)トップ29」を
発表した。13日付カフェエフが報じた。
同誌が発表したランキングにおいて、
ホアン・アイン・ザーライ[HAG]のドアン・グエン・ドゥック会長が
ランクインしていた。
その他、ドゥック会長は2011年9月時点における
ベトナム株資産ランキングで第2位に就けている。
2 位 ・特集・
ADB、2011年GDP成長率予想を上方修正
[2011/09/17 11:00 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/laos/110916050452.html
アジア開発銀行(ADB)はこのたび、
2011年国内総生産(GDP)成長率予想を
7.7%から8.1%に上方修正した。
16日付ベトストックが報じた。
なお、2012年GDP成長率予想は7.6%としている。
アメリカや欧州連合(EU)などの需要が
低下していることを受け、タイやマレーシア、
ベトナムのGDP成長率予想が
相次いで下方修正されているが、
ラオスは2011年も引き続き高成長を遂げる見通しである。
しかし、一方で、食料食品や輸入燃料、急速な貸付成長率などを
受け、2011年の消費者物価指数(CPI)上昇率は
8.5%に達すると言われている。
ADBのラオスナショナル・ディレクターであるChong Chi Nai氏は、
「持続的な経済成長を確保するため、ラオス政府は
環境資源以外の分野へも投資を強化し、
経営投資環境の改善に注力すべきだ」とコメントしている。
3 位 ・特集・
対ドル為替レート、自由市場レートが公定レートを上回る
[2011/09/16 13:52 JST更新]
http://www.viet-kabu.com/news/finance/110916125116.html
ベトナム国家銀行(中央銀行)は9月16日、
対米ドル銀行間為替レート(公定レート)を2万0628ドンに
据え置いた。これで19日連続となる。16日付DVTが報じた。
主要商業銀行の対ドル為替レートは次の通り。
・ベトコムバンク[VCB]:2万0830ドン-2万0834ドン
・エクシムバンク[EIB]:2万0810ドン-2万0834ドン
・ベトナム投資開発銀行(BIDVバンク) :2万0820ドン-2万0834ドン
・ベトインバンク[CTG]:2万0810ドン-2万0834ドン
・VPバンク(VPBank) :2万0830ドン-2万0834ドン
一方、自由市場の対ドル為替レートは
売り買いともに2万1000ドン以上で推移しており、
公定レートを200ドン上回っている。
年末に向けて国内消費が増加し、
それに伴う輸入用の米ドル需要が高まることが
ドン安圧力になると言われている。
03. 噂のうわさ話
※くれぐれもお取り扱いにご注意ください!!
現地投資家は何を考え、何に基づいて投資をするのか?
いろいろと推察しながら、しかし、あくまでも「噂として」お楽しみください。
※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、
毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」の
過去記事をご提供いただいたものから「ベトナム株情報」が独自に選んだ、
おもしろい噂を組み合わせて掲載しています。
●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。
http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html
●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ い。
http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php
______________________________
ベトナム現地投資家のうわさ話・DIG(DIC不動産)の巻!
(2011年9月20日 発行ベトナム株通信 第1468号)
______________________________
■DIG(DIC不動産)■
2011年上半期業績(推定)
・売上高:1兆9090億ドン(約71億円)
・税引前利益:1500億ドン(約5億6000万円)
2011年業績計画
・売上高:1兆6000億ドン(約59億7000万円、前年比+34%増)
+レイクサイドマンション案件:5000億ドン(約18億6600万円)。
この売上高はマンション756戸の販売額に相当する。
その目標を達成するため、同社は年末までに更に256戸を
販売しなければならない。
+アンソン別荘式住宅区:1600億ドン(約5億9700万円)。
物件を完売した。2011年に本案件による売上高の全てを
計上する予定。
+ダイフオック新都市:1800億ドン(約6億7200万円)。
6万平米の用地の販売による売上高1800億ドンを
2011年に計上する予定。
+ナムビンイエン新都市:他の投資家に同案件の内の
12ヘクタールの土地を譲渡し、6700億ドン(約25億円)の
売上高を獲得した。
・税引後利益:5000億ドン(前年比+11.3%増)
・主な収入源:レイクサイド・マンション、
アンソン別荘式住宅区、ダイフオック新都市、
ナムビンイエン新都市
2011年業績見通し
・売上高:1兆7940億ドン(約66億9400万円、前年比+50%増)
+不動産:1兆4060億ドン(約52億4600万円)
+建設等:3880億ドン(約14億4800万円)
・金融活動収益:746億ドン(約2億7800万円)
・金融活動費用:540億ドン(約2億円)
・税引後利益:4650億ドン(約17億3500万円、前年比+3%増加)
・1株利益(EPS):4646ドン
売上高見通しが計画を上回るが、
税引後利益見通しが計画を下回るとの見通しの根拠は、
ナムビンイエン案件による売上高が同社の
予測より好調な反面、金融活動費用の増加が
利益を圧迫するためである。
株価1万7600ドンに基づいて算出された2011年の
株価収益率(PER)予想は3.7倍と同業者と
較べ比較的割安な水準にある。1株当り株主資本(BPS)は
3万0512ドンであり、株価がBPSを
51%下回る非常に低い水準にあるということは
明らかである。株主資本負債比率(DER)は
72%と低い水準に留まり、これは同社がレバレッジを
活用出来ていないという面はあるが、貸付金利が
高水準を保っている中では大きなアドバンテージと言える。
同社が投資のために2011年に必要とする資金は
1兆0520億ドン(約39億円)の計算になる。資金を
調達するために1兆ドン(約37億円)から
1兆3000億ドン(約48億5100万円)への増資を
実する予定で、このほか更に5000億ドンの社債を
発行するための交渉を進めている。
優位性・機会
・東南部ドンナイ省、バリアブンタウ省に広大な土地を保有していること
・財務状況が健全であること
・住宅・マンションに対する需要が確実にあること
劣位性・脅威
・手持ち案件の進捗に遅れが生じていること
・立ち退き補償に関する新法令などが
打ち出されることで案件の売上原価が大きく増加すること
04.サイゴン・街角風景
毎週、ベトナムのほのぼの写真をお届けいたします。
今週は「ビンロウ樹 cây cau」です。
![]()
天を目指すように真っ直ぐに伸びた椰子科ビンロウ樹。
同じ椰子科でもココ椰子はその果実をココナツジュースとして
年齢を問わず広く愛飲されていますが、
ビンロウは古い世代に大人の嗜好品として愛されていたもの。
少量の石灰を混ぜキンマの葉にくるんで噛む、
台湾やタイ、ミャンマー、インド等にも共通する
東南アジアの噛み煙草と言ってよいでしょう。
噛み続けるうちに赤い唾液が口の中に溜まりますが
胃を痛めるのでこれは吐き出します。
現在でも田舎のお年寄り(特に女性)に
愛好している人もいますが
都会や若い世代では使用している者は殆どいないでしょう。
南部の田舎のお宅へお邪魔したときに、
お婆さんがベトナムの田舎によくある高い木製のベッドの上で
始終噛み煙草を口にしていたのが思い出されます。
時代とともにこんな風景もなくなっていくのでしょう。
しかし、嗜好品としては廃れつつあるものの
ビンロウとキンマには男女の関係を表す重要な役割があり
結婚式の男性から女性への結納品のひとつとして
欠かせない為、需要が廃れることはありません。
この由来については昔話があるのですが
ここでは割愛して簡単に説明をいたしますと
ビンロウ樹の元には必ずキンマを植えるとか。
キンマはビンロウ樹に巻きつき、離れない。
ビンロウとキンマは2つでひとつ。
これが「相愛の象徴」ということだそうです。
因みに、ビンロウが男性、キンマが女性になります。
ビンロウ(檳榔) cay cau/キンマ(蒟醤)trầu
(photo by ongbatman)
-------------------------------------
今回は、ここまでです。
最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。
今後とも、「ベ トナム株情報」をよろしくお願いいたします。
______________________________
※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容の
いかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複
製または転送などを行わないよう、お願い致します。
※このメールは「ベトナム株情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信するこ
とを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございま
せんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。
※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもの
で、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した
情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終
判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。
皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。
◆お問合せはこちら
(このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返
信なさらないようお願いいたします。)
info@viet-kabu.com
◆メールマガジン「ベトナム株情報」の配信停止はこ ちら
link_unsubscribe
◆登録内容の変更はこちら
http://www.viet-kabu.com
E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株情報」ログイン後、マイページより
ご変更願います。([編集]をクリックしてください)
◆メールマガジン「ベトナム株情報」のバックナン バーはこちら
http://www.viet-kabu.com/mailmagazine
「「「 ベトナ ム株情報
「「「 ベトナム株 ドットコム
「「「 info@viet-kabu.com
「「「 www.viet-kabu.com
COPYRIGHT VIET-KABU.COM ALL RIGHTS RESERVED